« 晒しもの〜w | メイン | DOOM »

ちょ〜っと渋いところで・・・w

ちょ〜っと渋いところで・・・w

非常に突発的で全く深い意味はないんですが、何だか無償にジョー山中さんの
歌声が聴きたくなり、昔の戦国自衛隊のサントラ(再発版CD)を引っ張り出し
久々に堪能しました。汗)

まあ、ジョー山中といえば「人間の証明」のあの”ママ〜””なんでしょうが
個人的にジョー山中さんの一番のヒットはアップしてるYouTubeの中で
最後(3曲目)に流れてる「ララバイ・オブ・ユー」なんですよ。

で、このYouTubeの中で最初に流れる「もうなくすものもない」も
イントロのフランジング?フェイジング?したギターが流れるだけで
鳥肌ものだったりします。
次に流れる「戦国自衛隊のテーマ」も当時かなり有名になったと思いますが
これもなかなかの秀作だと思います。
(この曲はジョー山中さんではなく松村とおるさん・・・。)
で、ラストが先ほど書いた「ララバイ・オブ・ユー」。
これは作詞が阿木燿子、作曲が宇崎竜童。う〜ん、渋い訳だ〜!!
しかもリードギターが泣かせる泣かせるw
当然日本でレコーディングされてるんでしょうが、非常にいい音してます。
CDで聴いていても何となく空気感があって奥行きを感じます。
って、あくまで個人的感想ですので宜しく〜〜w

ちなみにこの「戦国自衛隊」、幼少期に生まれて初めてひとりで劇場に
観に行った映画で何故だか非常に思い入れがあります。

思い出話になるんですが、あれは確か冬休みで正月過ぎだったと思うんですが
雪のふる中何故か朝の7時過ぎくらいのバスに乗り北九州は小倉駅の近くの
停留場で降り、目的の劇場に着いてみると上映はまだ1時間以上先・・・・。
とりあえず表で待っていると係員のおばちゃんが出て来て「寒いから中に入りなさい。」
という事で中に入れてもらったところ、予定時刻まではまだ時間があり、他にお客さんも
いないのにわざわざ私ひとりの為に上映してくださいました。
今思い返せば、何と無茶な事をって感じなんですが、多分一生忘れられない思い出
でしょうね〜。
(まあ、田舎ならではのエピソードって感じっすねw)


なかなか郷愁を誘うエピソードでしょ?
え?微妙・・・・?  まあそう言わずポチッとお願いしますw

にほんブログ村 デザインブログへ

コメント (7)

こんばんは!

私が子供だけで初めて見に行ったのはマッドマックス2でした。結構衝撃的だったかも。

山中さんは白っぽい表紙のレコード一枚もってたのですがネットで検索しても出てきませんでした(泣)。ギターソロかっこよいですね~。ハムの音?

フラワートラベリングバンド時代が気になるよすけでした。
http://www.youtube.com/watch?v=UjiglBu6nyc

NOV:

よすけさん、ども〜。
曲中のギターはピッキングのタッチがサラッとした感じがするので
多分、シングルPUのストラトだと思います。
アンプの方は全然想像つきませんが・・・w

フラワートラベリングバンドってまともに聴いた事ないんですが、
あの時代にアメリカやらカナダに渡って音楽で喧嘩をふっかけた
勇気にただただ脱帽ですね〜。
もしかしたら歌声とかよりも、そういう姿勢に魅力を感じてるの
かもですね〜。

私が子供達だけで劇場に観にいったのは「さらば宇宙戦艦ヤマト」
でした〜。爆)
ほとんど意味もわからないままラストで何故か号泣したのを覚えてます。

しかし「マッドマックス2」とは、これまたかなりエグイの観ましたね。笑)
トラウマになりそ〜w

戦国自衛隊が初めてっていうのも結構アレですね(笑
自分は…何だったのだろう?

ちなみに戦国自衛隊は、昔のもちょっと前のも両方とも見て
ます。
GWも中盤戦に入ろうとしてるんですけど、何か映画(DVD)
を観たいなぁと思いつつ…ムリなんだろうなぁ(涙

今日はネカフェで時間つぶししてたので、自宅/仕事場と3
ヶ所から援護しときましたYO!!

NOV:

flipperさん、ども〜。
三連打、有り難うございます〜!!

多分私の映画オタク振りは小学校に入ってからすでに始まってた
気がしますw

GW、うちは嫁がずっと仕事ってのもあるんですが、多分うちに
引き蘢って、ごくたまに近所の本屋とかに散歩がてら行くくらいに
なりそうです。汗)

事務所から援護しときます
今から向かいますわ

NOV:

KENDIさん、ども〜。
援護、有り難うございます〜!
とりあえず、また明日・・・?

今日は長々とつきあってもらって
ありがとうございます!!

明日っすね
ポチっと

コメントを投稿

About

2007年05月02日 18:28に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「晒しもの〜w」です。

次の投稿は「DOOM」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。